不登校に悩むママのためのコンテンツを書籍、インスタグラム、ブログ、Voicyで配信しています。

オンラインスクール(不登校ママの2ヶ月講座)は不登校・ひきこもり・親子関係・夫婦関係・家族との関係に特化した密度の濃い2ヶ月のオンライン講座です。

子どもが不登校になったら読む本 すべて解決できる”笑顔の処方箋”

子どもの不登校。
どうして、うちの子が…

そんな現実に戸惑い、疲弊し、どんどん苦しくなっていく。
自分ではなかなか受け入れることができない。

「学校ってどうやって行かせるの❔」
「自分の周りに悩んでいるママがいない」
「そもそも、何をどうしていいのかわからない!」

個人や家庭だけの問題ではなく、
社会の中でも大きなテーマである不登校。

子どもの不登校・中退などを経験し、
自身の葛藤や気づきを綴ったブログが大注目。
セッション・講座・セミナーなど、6年で4,000名以上が受講する、
大人気ブロガーの導き出した「本当の不登校との向き合い方」とは⁉

「私の育て方のせい…」
「どこで失敗したんだろう…」
「家庭が苦しくてツラい…」

不登校になったのはあなたの責任ではありません。
子どもに目を向ける前に、苦悩している自分自身をまずはなんとかする。

本書では、その具体的な方法や
自分との向き合い方について分かりやすくまとめています。

もし子どもを信頼できないというママがいらっしゃるなら、
それはきっと自分のことも信頼していないのかもしれません。

まずは自分のマインドを整えて、自分を元気にしましょう。
頑張って笑顔になるんじゃなく、
笑顔になるくらい自分をハッピーにしましょう。

何をどうしていいのか分からない!
と悩んでいるすべての方へ。
解決できるヒントがたくさん詰まった一冊です。

インスタグラム

不登校ひきこもり・発達特性など、様々な悩みを持つママに、毎日をよりハッピーにするための処方箋をさまざまなテーマで発信しています。

  • 伝えたいたった1つのこと
  • ママがこれやめたら自己肯定感ぐんぐんあがる
  • しんどいママ コレやって!
  • 仕事、辞めるべき?
  • 不登校 不安なGW明け ママの心の対策
  • 不登校ひきこもり 拗らせママあるある
  • 不登校ひきこもり じじばばがうるさい!
  • 不登校が長引いている家庭 これ!やっちゃってない?
  • 不登校の忘れてはならない選択肢
  • 不登校ひきこもり 復学だけを目指したことを悔やむママ

Amebaオフィシャルブログ「しあわせはここにありました♡子どもの不登校から気づいたこと」

子どもの不登校を経験。自身の経験からママも子どもも前向きでハッピーになる生き方を発信。
美容・ダイエット、自分磨きなども書いてます。

[カテゴリ]

音声プラットフォームVoicy「すべてうまくいく!rikaの処方箋」

Voicyってご存知ですか?国内最大級の音声メディアで、無料で聴ける音声コンテンツ。
ラジオみたいな感じです。

Voicyアプリはすごく便利で、放送をバックグラウンドで聞けます。
(スマホで別の作業をしながら再生が可能!)

子育て・パートナーシップ・お仕事など、ママの毎日をよりハッピーにするための処方箋をさまざまなテーマで発信中!もちろんパパも大歓迎♡

[テーマ]

rika’s cafe オンラインスクール (不登校ママの2ヶ月講座)

不登校・ひきこもり・親子関係・夫婦関係・家族との関係に特化した密度の濃い2ヶ月のオンライン講座です。
不登校ってママにとっては本当につらい。そんな中で、パパに気を使い、子どもの顔色見て、声かけして、腫れ物扱いして・・・。そんなこといつまでやる??
みんなナチュラルに自然体の家族がぜーったいにラクだし、エネルギー満タンになるよー!
スクールではそんな家庭でたくさんの子どもたちが再登校して学校生活楽しんでいます。
スクールでの様々な配信やワークで、子どもやパパとの良好な関係を築くことや自分の心との向き合い方に取り組むので、すごく楽しいですよ。
不登校ママを卒業しよう♡